ズム診とは?
Zoomを活用したオンライン診療の導入から運用までのサポートを無償で提供いたします。
令和2年4月10日に厚生労働省が発出した事務連絡「新型コロナウィルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取り扱いについて」に伴い、医療機関におけるオンライン診療の導入が進められています。
再生医療テクノロジー株式会社(RMT)代表取締役馬場稔正(東京都新宿区)は、日本初オンライン健康相談・オンライン診療を手掛けた知悉をもとに、オンライン診療導入に向けたサポートを無償で提供いたします。
ズム診お申込み・お問合わせ
高品質な映像・音声
Zoomビデオコミュニケーションズ(通称Zoom)は、独自のデータ圧縮技術で、高品質な画像・音声をモバイル回線メインでもご利用頂けます。画像や音声の乱れのない快適なオンライン診療が可能です。
時間や場所の制約がなく診察を受けることができ、患者さまの通院負担が減少します。
だれでも簡単操作
わかりやすい操作画面で、直感的な操作が可能です。患者様はスマートフォンあるいはタブレット・パソコンからZoomアプリをダウンロードするだけで簡単に使えます。
また、暗号化通信やパスワード設定により、高いセキュリティレベルで安全にご利用になれます。
無料で始められます
ZoomのBasicプランは、無料で利用することができます。
オンライン診療といっても、実際に何名の患者にご活用いただけるかは事前には把握し難いものです。せっかく導入したのに、利用が進まず固定費だけがかさんでいく可能性も考えられますので、Zoomなら限られた患者数でも始めやすいプランになっています。
日本初オンライン診療の導入実績
いますぐ、オンライン診療導入支援を申し込む
本サービスに関するご不明点・ご相談もお気軽にお問い合わせください。
ズム診お申込み・お問合わせ
新型コロナ対応で相互扶助の精神!
駐日中国大使孔鉉佑様からマスク10万枚寄付に感謝のメッセージを頂きました。
中国大使館・中国武漢支援プロジェクト
再生医療テクノロジー株式会社(RMT)代表取締役馬場稔正(東京都新宿区)は、中国大使館、武漢大学校友会会長・日本湖北総商会会長 徐 耀華(東京都港区)からの要請により、中華人民共和国湖北省武漢市(以下、武漢)に送る医療用マスク、医療用防護服をSNSで医師や医療施設からの寄附を募り、桜十字グループ代表西川 朋希(熊本県熊本市)中心に100施設を超える医療施設より医療用マスク10万枚以上の提供を受けました。
2020年1月31日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000053676.html
Company Profile
再生医療テクノロジー株式会社(RMT Inc.)
代表取締役 馬場稔正
創立 2019年11月11日
住所 東京都新宿区西新宿6-15-1
主な事業内容 医療コンサルティング、オンライン診療導入支援、再生医療ドットコム運営、医療ツーリズム・インバウンド
https://regenerative-medicine.site/
ズム診・オンライン診療導入支援のお申込み、ならび当社のお問合せは全て下記メールフォームよりお願い致します。医療機関からのご相談、テレビ局、新聞社等のメディア企業様への取材協力も行っております。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
医療機関名
ご担当者名
メールアドレス
TEL
HPアドレス
ズム診・オンライン診療導入支援
希望する
検討中・相談したい
不要
連絡事項等
ズム診お申込み・お問合わせ